当院では、疼痛性疾患に対して、投薬(内服、外用)、神経ブロック、リハビリ等をバランスよく組み合わせて治療しています。
積極的な保存療法で改善しない場合は、セカンドオピニオンも含め、患者さんの希望する周辺の基幹病院へご紹介しています。
また、不眠いらいら、冷え症、しびれ、高脂血症、肥満や花粉症に対する漢方を含めた治療も行っています。
昨秋より、臨接した舟石川ひふみみクリニックにて、皮フ科、美容皮フ科、耳鼻咽喉科、アレルギー科の診療をしております。
新型コロナウイルス感染症への対応
職員のマスク、フェイスシールド着用、頻回のアルコール消毒、長期処方を増やして来院患者数を抑制するなど、3密を避ける努力をしています。
診療科目
整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、スポーツ・小児整形外科
痛風外来、骨粗鬆症外来
不眠症外来、冷え症・しびれ外来、高脂血症外来、肥満症外来、花粉症外来
皮膚科外来は隣接した舟石川ひふみみクリニックへ移行しました。
(毎日、午前中皮フ科専門医が一般皮フ科、美容皮フ科診療を行っています。)
診療時間(新患受付時間。再診・リハビリ受付は終了の30分前までになります。)
月曜日〜金曜日 |
|
09:00〜13:00 (午後受付12:30まで)
14:30〜18:30 (診察15:00〜) |
土曜日 |
|
09:00〜13:00 (午前受付12:30まで)
14:00〜15:30 (診察14:30〜) |
休診日
症例・治療
2003年6月開業。
2024年の外来患者数は、初診5,278人・外来合計80,097人で、1日の平均は約350人でした。
治療は、積極的に注射(硬膜外ブロック、トリガーポイント注射、ヒアルロン酸関節注入など)を行い、患者さんの症状に合わせて投薬、リハビリを組み合わせていきます。(下記参照)